【はなの勉強部屋】ブログ運営者情報 | 成績アップから就活まで、学生生活をもっと楽しむために

こんにちは、はなです!
「はなの勉強部屋」を読んでいただきありがとうございます!
このページでは、ブログを運営している私、はなについてご紹介します。

ここでは私の経歴や実績だけでなく、ブログを始めた理由や私が日々大切にしている考え方をまとめました。

記事だけでは伝えきれない部分──勉強への向き合い方や日常のちょっとした楽しみも交えてお話しします。
私は学ぶことが大好きですが、それと同じくらいカフェで過ごす時間やおしゃれを楽しむことも大切にしています。

 
はな
勉強も生活もどちらも充実させたい、そんな私らしさを知っていただけたら嬉しいです。

運営者プロフィール

ブログ『はなの勉強部屋』を運営している、はなと申します。
私は大学で理工学部数学科を卒業後、現在は大学院の理工学研究科に進学し、金融数学や確率・統計に関する研究をしています。

実は中学に入学した頃、私は勉強の仕方がわからず、思うように成績が伸びませんでした。ところが勉強法を調べて実践してみると、成績が一気に伸び、やがて学年1位・オール5を達成。
この体験を通じて「正しい努力をすれば、誰でも成績を伸ばせる」ことを実感しました。それ以来、学ぶことが楽しくなり、今では研究や資格試験にも夢中で取り組んでいます。

『私がブログを始めたきっかけ』については、こちらの記事で詳しく書いています↓

関連記事

こんにちは、はなです。今回は私がブログを書こうと思ったきっかけについて話をしたいと思います。少し固くて真面目な内容になっていますが、読んでくれた嬉しいです。私が勉強ブログを書こうと思ったきっかけ中学[…]

経歴と実績

大学では数学を専門的に学び、現在は研究と並行して資格試験や執筆活動も行っています。これまでの実績の一部を紹介します。

取得資格

  • 数学検定1級 / 統計検定1級
  • 証券アナリスト
  • 英検1級 / TOEIC 920点

もともと数学や統計が好きで、大学・大学院でも数学を専門に学んできました。
その一方で、学問としての数学だけでなく、金融や経済と結びついた数学にも関心を持つようになり、証券アナリストなどの資格に挑戦しました。

試験勉強を通じて「数学をどう社会で活かすか」という視点を磨くことができ、今の研究にも役立っています。

教育活動

  • 塾講師・家庭教師として延べ300人以上の生徒を指導
  • 小学生から大学受験生まで幅広く担当し、多くの生徒の成績向上をサポート
  • 定期テストで50点以上アップ、1ヶ月で偏差値が10上がる生徒

もともと学校の先生になりたいと思っていたこともあり、教育には強い関心がありました。実際に塾講師や家庭教師として指導を始めると、教えることの難しさと面白さを同時に感じるようになりました。

特に印象に残っているのは、勉強が苦手で自信をなくしていた生徒が、新しい勉強方法を取り入れた途端に大きく成績を伸ばした場面です。中には、たった数週間で前のテストから点数が50点以上上がったり、1ヶ月で偏差値が10上がったりする生徒もいました。こうした変化を間近で見ていると、「誰でも正しい努力をすれば必ず伸びる」という確信が深まっていきました。

一方で、勉強のやり方を知らないまま苦しんでいる生徒も多くいました。そうした姿を見るたびに、「もっと多くの人に、効果的な勉強法を知ってもらいたい」という思いが強くなりました。
この経験が、私がブログで発信を始めた大きな原動力になっています。

執筆・活動

  • 高校や大学、資格試験のテキスト執筆・問題作成
  • 資格試験会社でのインターンにて、講座やテキストの制作に従事

教育現場での経験を活かしながら、問題や教材を「作る側」として関わる機会も得ています。

試験問題を執筆するうえでは、「知識を測る」だけでなく「学んだことをどう応用できるか」を問う視点が求められます。
こうした経験を通じて、「どうすれば学びを深められるか」「どんな順序なら理解しやすいか」を常に考えるようになりました。

それは今のブログ記事を書くときにも生きており、読者にとってわかりやすく役立つ形で伝えることを意識しています。

ブログ「はなの勉強部屋」を作ろうと思ったきっかけ

ブログを書こうと思ったきっかけは、私自身の体験にあります。
中学に入った頃、私は勉強の仕方がわからず、どれだけ時間をかけても結果につながらないことに悩んでいました。
そんなとき、インターネットで偶然見つけた“勉強法の記事”を読んで、半信半疑で実践してみたのです。

すると、これまで停滞していた成績がみるみる上がり、気づけば学年1位・オール5を取れるようになっていました。
あの瞬間の驚きと喜びは、今でもはっきりと覚えています。
「正しい方法を知れば、努力は必ず報われる」──その感動は、私の人生を変えた出来事でした。

だからこそ、今度は私が伝える側になりたいと思いました。
かつての私と同じように、勉強のやり方がわからず苦しんでいる人に向けて、「あなたも必ず伸びる」「勉強は楽しめるようになる」という希望を届けたい。
その気持ちが、このブログを続ける大きな原動力になっています。

はなのプライベート

勉強や研究に真剣に取り組む一方で、プライベートも大事にしています。

趣味は本を読むこと、カフェ巡り、そしてかわいい洋服を着ておでかけすること。お気に入りのカフェで本を読んだり、勉強の合間に街を歩いてリフレッシュするのが楽しみです。

「しっかり学びつつ、好きなことも思い切り楽しむ」
そんなバランスのとれた生き方を心がけています。

このブログで伝えたいこと

私が大切にしているのは、
「正しい努力をすれば、必ず成績を伸ばせる。そして学ぶことは楽しいものになる」
という考え方です。

このブログでは、中高生には勉強法や受験のコツを、大学生には就活やキャリア形成のヒントを中心に発信しています。
「普通の大学生活では物足りない」「もう一歩上を目指したい」と思う人にとって、ここが成長のきっかけとなれば嬉しいです。

最後に│このブログに出会ってくれた人へ

このブログを通して、勉強や就活の方法だけでなく、
「学ぶことの楽しさ」や「挑戦し続ける姿勢」も伝えていきたいと思います。

あなたが日々の勉強や大学生活をもっと充実させ、
「やってよかった」と思える経験を積み重ねられるように。
そんなサポートができる存在になれたら嬉しいです。

また、他のSNSなどでも情報発信しているので、一緒に成長をしていきましょう!「成績が上がった」「勉強が楽しくなった」「こんな記事を書いてほしい」などありましたら、気軽に教えてくださいね。

皆さんの夢や目標を、心から応援しています。

山崎花

>

"賢く×可愛く"を叶える『はなの勉強部屋』

現役理系大学生が運営しているブログ、はなの勉強部屋。“可愛く”ד賢く”をモットーに投稿しています。これからみなさんの学生生活や勉強に役立つ情報更新していきますので、よろしくお願いいたします!

CTR IMG