【TOEIC920点が教える!】 英語が得意になるシャドーイングの方法を解説!

こんにちは、はなです!

英語を勉強する上で、リスニングやスピーキングの力は必要不可欠です。

私は、シャドウイングをすることによって、TOEICで920点を取ることができました。

今回は、私が実際にやって効果的だった「シャドーイングの方法」について紹介します!

とても効果的なので、ぜひ実戦してみてください!

 
はな
シャドーイングのやり方について詳しく説明します!

シャドーイングとは?

シャドーイングは通訳の人も練習でやっているようです。

やり方は、『聞こえてきた音声をその後に続けて口に出す』という方法です。

やってみるとかなり難しいのですが、回数を重ねるごとに音を聞き取れるようになります。

 
はな
スピーキング能力も上達させることができるので、英語に自信を持てるようになります。

↓私が実際にやって効果的だった方法を紹介します!

① 文章を見ながら音声を聞く

音声だけでは聞き取れないという場合は、「英文を見ながら音声」を聞いていきます。

どんな内容が話されているのかを確認します。

「知らない単語や新しい表現」は覚えると、語彙力の強化にも繋がります。

 
はな
この時に「音のつながり」や「発音」を意識するといいです!

「スペルは書かれている」けど、実際には発音されていなかったり、

前後の単語のつながりで「違う音を発音」されていたりする点にも注意しましょう!

速いスピードにも慣れるように、頑張ってついていきます。

② 文章を見て、音を聴きながら音読をする

次に「英文を見ながら音を聞き、その音声に続けて音読」をしていきます。

「耳で聞こえる音と、目から見える文字」を頼りに音読をしていきます。

音声のスピードに置いていかれないように注意しながら、音読していきましょう。

③ 文章を見ずに、音を聴きながら音読する

ここまでできたら、次は「文章を見ずに音読」をしていきます。

今度は文字を頼りにすることはできません。

「耳から聞こえた英文」をそのまま口に出して発音していきます。

かなり大変だと思いますが聞こえたまま発音するということがポイントになります。

 
はな
ここまででかなり英語耳に近づいています!
 
助っ人
この時点でかなり聞き取れるようになってる!

④ 何回も繰り返す 

英語は繰り返し学習がとても重要です。

できるようになるまで何10回もかかると思いますが、「徹底的に繰り返す」ことが重要になります。

勉強をした日は聞き取れても、次の日には聞き取りづらくなっていたりするので、1週間程度同じ英文で繰り返すがおすすめです。

 
はな
10回でできる英文もあれば、50回練習をした英文もありました。

何回も繰り返して、完璧にしていきます!継続は力なり!

シャドーイングにおすすめの教材

「シャドーイング」の効果が出やすいおすすめの教材を紹介します。

  1. シャドーイングのための参考書
  2. 英語のラジオ
  3. YouTube・洋画や海外ドラマ

シャドーイング専用の本・参考書

シャドウイングの勉強のための専用の本はたくさん出版されています。

自分に合った1冊を選んでみてください。

私のおすすめは『絶対「英語の口」になる!』です。日常的なフレーズが多く、簡単に英語に慣れることができます。

(↑シャドーイングがやりやすいように、色々なパターンの音声が収録されてておすすめです!)

英語のラジオ

英語のラジオで、特に英会話について配信されているものはリスニングがしやすいです。

 
同級生
スマホでも聴けるのがとてもいいね。

私は『ラジオ英会話』を使ってリスニングの練習をしていました。

YouTube・洋画や海外ドラマ

YouTubeやNetflixなどでを使ってシャドーイングをするのもおすすめです。

英語字幕と日本語字幕、どちらも表示できるものがあると内容が理解しやすいです。

 
はな
私は「ゴシップガール」が大好きで、ずっと観ています!

YouTubeでもたくさんの海外のYouTuberの動画を見ることができます。

  • YouTuberの日常的な会話
  • 英語で話されているVlog
  • 海外のテレビやバラエティ番組

好きなコンテンツを使うと、勉強が楽しくなりますよね。

モチベーションが上がる方法で勉強を進めてみてください~!

まとめ

今回は「シャドーイング」について紹介しました。

この勉強法はとても難しいく、かなり時間と労力を使います。

それでも「英語が聞き取れるようになった」という実感を感じられると思います!

 
はな
少しずつ練習して、英語耳に近づいていきましょう!

他にも英語が聞き取れるようになるような勉強法を紹介しています!↓

最新情報をチェックしよう!
>

"賢く×可愛く"を叶える『はなの勉強部屋』

現役理系大学生が運営しているブログ、はなの勉強部屋。 “可愛く”ד賢く”をモットーに投稿しています。 これからみなさんの学生生活や勉強に役立つ情報 更新していきますので、 よろしくお願いいたします!

CTR IMG