CATEGORY

大学受験 参考書

  • 2024年6月25日

【物理基礎・物理】 学校の問題集の使い方-セミナー物理やリードα/Lightを使った勉強法!-

「物理のテストでいい点数を取りたい…」 「学校の問題集ってどう使うのがいいの…?」 今回は『物理基礎・物理の学校の問題集の使い方』について紹介します! 物理の問題集は使い方を間違えてしまうと、テストで悲惨な点数を取ってしまうことになります。 効率よく勉強ができ、「テストで点数が取れる勉強方法」をまと […]

  • 2024年5月28日

 「セミナー化学基礎+化学」の効果的な使い方-定期テストから大学受験までの勉強法を解説!-

「セミナー化学ってどうなの…?」 「学校で配られたはいいけど、使い方がわからない…。」 今回は『セミナー化学の効果的な使い方』について紹介します。 セミナー化学は正しい方法で使えば、成績向上のための問題演習を行うことができます。  はな テストの点数や偏差値を大きく上げちゃいましょう〜! セミナー化 […]

  • 2024年6月24日

【高校数学】学校の問題集の使い方 -4STEP・サクシード・クリアーの使い方を解説!-

「学校で配られた問題集、どうやって使うのがいいの…?」 今回は『学校の問題集の使い方』を紹介します! 問題集は使い方を間違えると、数学が苦手になる原因になってしまいます。 逆に、正しく使えば定期テストでもしっかり点数を取れるようになります。  はな 効果的に使って、成績アップに役立てましょう! 学校 […]

  • 2024年4月29日

【2024年最新!】青チャートの後におすすめの問題集 -大学受験数学の参考書-

早慶以上の大学や旧帝大を目指す人は、青チャートより難しい問題の対策もしておく必要がありますよね。  悩める人 青チャートを完璧にしたけど、もっと難しい問題をやりたい…。 今回は「青チャートの後にやるべき問題集」について紹介します。 どれも良問が揃った問題集です。  はな 自分に合う問題集を見つけて、 […]

  • 2024年5月20日

【2024年最新版!】数学のおすすめの参考書7選!-大学受験の勉強で差がつく本を厳選!-

こんにちは、はなです! 「参考書は沢山あって、どれを選んだらいいかわからない」ですよね… 私も本屋さんにずっとこもって、いい参考書を探していました。 今回は、数学科に通う理系大学生の私が「本気でおすすめしたい数学の参考書」を紹介します!  はな 自分にあった参考書を使って、成績をあげちゃいましょう! […]

  • 2022年12月31日

【2023年最新!】共通テスト直前におすすめの実践問題集 5選

共通テストまであと少し。   「今の実力試したい!」「本番前に練習したい!」「共通テストの形式に慣れたい!」   だけど、どの問題集を選べばいいの?   今回は「共通テストにおすすめの実践問題集」をまとめました。   共通テスト予想問題パック(Z会)   「共通テスト直前に自分の力を確かめたい!」と […]

  • 2023年4月21日

【大学受験必勝!】おすすめ英単語帳 6選! 

こんにちは、はなです! 今回はたくさんの英単語帳を使い、参考書マスターである私が選ぶ『おすすめの英単語帳』について紹介します。 選ぶ基準は、わかりやすさや覚えやすさ、便利さなど様々なことを重視しています! ユメタン 最近知られるようになってきたユメタンですが、この単語帳の1番の魅力は、例文がかなり面 […]

>

"賢く×可愛く"を叶える『はなの勉強部屋』

現役理系大学生が運営しているブログ、はなの勉強部屋。 “可愛く”ד賢く”をモットーに投稿しています。 これからみなさんの学生生活や勉強に役立つ情報 更新していきますので、 よろしくお願いいたします!

CTR IMG