- 2023年1月13日
【集中力アップ!】勉強におすすめのBGM 5選
勉強中に音楽を流したいけど、集中できる音楽を探すのには少し時間がかかりますよね。 「静かな場所だと勉強に集中できない…。」 「集中できるBGMを見つけたい…。」 今回は「勉強中におすすめのBGM」を紹介します。 いい音楽は良い集中を呼び寄せてくれます。 お気に入りのBGMを見つけるきっかけとなれば嬉 […]
勉強中に音楽を流したいけど、集中できる音楽を探すのには少し時間がかかりますよね。 「静かな場所だと勉強に集中できない…。」 「集中できるBGMを見つけたい…。」 今回は「勉強中におすすめのBGM」を紹介します。 いい音楽は良い集中を呼び寄せてくれます。 お気に入りのBGMを見つけるきっかけとなれば嬉 […]
こんにちは、はなです! YouTubeで英語の勉強ができる環境があるのは、とても素晴らしいことですよね。 今回は、TOEIC920点取得の経験がある私が『英語の勉強におすすめのYouTubeチャンネル』を紹介します。 「本当に効果があったチャンネル」を集めました。 はな YouTubeで楽しく英語 […]
こんにちは、はなです! 「良い成績を貰える生徒」はどのような人だと思いますか? 頭のいい人、テストの点数がいい人… それだけでしょうか? 良い成績を取っている人には、多くの共通点があります。 今回は「良い成績を貰える生徒の特徴」について紹介します。 良い成績を貰える生徒の特徴 まずはじめに、「勉強の […]
「家での勉強を快適にしたい…!」 今回は「自宅でできる勉強カフェ空間の作り方」について紹介します! 勉強のモチベーションを上げるためには「やる気のでる勉強空間」を作る必要があります。 私は自宅の勉強机をカフェのような空間にすることで、勉強を楽しめる空間を作りました。 はな 家での勉強を快 […]
早慶以上の大学や旧帝大を目指す人は、青チャートより難しい問題の対策もしておく必要がありますよね。 悩める人 青チャートを完璧にしたけど、もっと難しい問題をやりたい…。 今回は「青チャートの後にやるべき問題集」について紹介します。 どれも良問が揃った問題集です。 はな 自分に合う問題集を見つけて、 […]
講義形式の参考書、読むだけになっていませんか? もちろん、読むだけでも充分効果は得られるのですが… せっかく使うならもっと効率の良い使い方をしたいですよね。 今回は「数学の講義形式参考書の使い方」について紹介します。 「周りの学生と差がつく参考書の使い方」を習得して、数学の点数アップに役立ててくださ […]
「大学受験の数学ってどうやって勉強すればいいの!?」 「効率のいい勉強法を知りたい!」 今回は現役理系大学生の私が「大学受験における数学の勉強法」を紹介します。 はな 数学は正しい方法で勉強することで、一気に点数を上げることができます! はなのプロフィール ・数学科に通う「現役理系大学生」 ・集団 […]
数学の勉強、順調に進んでいますか? 高校生になると一気に数学が難しくなり「勉強法がわからなくなってしまう人」が多いです。 今回は現役理系大学生の私が「偏差値50を目指す数学の勉強法」を紹介します。 はな これを読んで「数学の偏差値を一気に上げる勉強法」を習得しちゃいましょう! はなのプロフィール […]
こんにちは、はなです! みなさんは、後悔のないように生きていますか? 「あの時こうすれば良かった。」 「もっと○○をやっておけばよかった。」 はな 生きていれば誰しも後悔の一つや二つありますよね…。 今回は現役女子大生の私が “高校生のときにやっておきたかったこと”を紹介します。 は […]
こんにちは、はなです! 数学は予習をすると、一気に点数が上がります。 今回は 『数学の予習ノートの作り方』 について紹介します! はな 予習ノートを使って、数学を得意にしましょう! 『具体的な数学の予習方法』はこちらから↓↓ 予習ノートの作り方 予習ノートはその名の通り「予習した内容をまとめるため […]