- 2024年6月26日
私が勉強ブログを書こうと思ったきっかけ-このブログで、何かが変わったら。-
こんにちは、はなです。 今回は私がブログを書こうと思ったきっかけについて話をしたいと思います。 私が勉強ブログを書こうと思ったきっかけ 中学入学までは、何も知らなかった 中学に入学するまで、小学生の頃はかなり勉強ができる方でした。 テストは毎回100点で、100点を取れないことなんて数回ほど。 塾に […]
こんにちは、はなです。 今回は私がブログを書こうと思ったきっかけについて話をしたいと思います。 私が勉強ブログを書こうと思ったきっかけ 中学入学までは、何も知らなかった 中学に入学するまで、小学生の頃はかなり勉強ができる方でした。 テストは毎回100点で、100点を取れないことなんて数回ほど。 塾に […]
こんにちは、はなです! 今回は、『オール5・学年1位を取るためにやったこと』を紹介します! 私は学年1を取るために様々な工夫をしました。 テスト勉強を頑張るだけでなく、それ以外にもやったことについてお伝えします。 学校の成績は、「効果的なやり方」をすれば一気に上げることができます。 はな 学校の成 […]
「先生との距離を縮めたいけど難しい…」 今回は『先生との距離を縮める方法』について紹介します! 先生との距離を縮めることで多くのメリットがあります。 <この記事の内容> ・先生との距離を縮め方法 ・勉強のモチベーションをあげる ・学校の成績をあげる方法 はな 先生と上手に付き合って、自 […]
「自然の中での勉強って効果あるの…?」 自然の中にいるとリラックスすることができ、気持ちの良い時間を過ごすことができます。 今回は『自然の中で勉強をするメリットと活用法』について紹介します! 自然の中で勉強をすることは、様々な効果があります。 <この記事の内容> ・自然を活用した勉強法 […]
「先生のところに質問に行きたいけど、気軽に行っていいの…?」 今回は『先生のところに質問をする時のポイント』を紹介します! 勉強でわからない内容に直面したとき、先生に聞くことで理解をすることができます。 先生が忙しそうにしていると質問しにくいですよね。 ポイントを抑えることで、先生に好印象をあたえる […]
「スマホをいじっちゃって勉強ができない…」 今回は『スマホを封印する方法』について紹介します! 勉強しなければいけないのに、ついスマホを見てしまったり、気がついたら、何時間もスマホをいじっていたり… スマホの誘惑を断ち切るために「スマホを封印する方法」をまとめました。 はな スマホと上手く向き合っ […]
「効率よく勉強を進めたい…」 せっかく勉強をするなら、少しでも効率よく成果を出したいですよね。 今回は『効率のいい勉強法』を紹介します! <この記事の内容> ・効率のいい勉強法 ・勉強の質の上げ方 ・時間を有効活用する方法 せっかく勉強をするなら、少しでも効率よく成果を出したいですよ […]
「長時間の勉強ができない…」 今回は『勉強時間を増やす方法 7選』を紹介します! 長い時間の勉強ができるようにならないと、成績を上げることができませんよね。 <この記事の内容> ・長い時間の勉強ができる ・集中力が続く ・楽しく勉強をして成績を上げる はな 勉強時間を増やして、成績を向 […]
「いつもケアレスミスで点数を落としちゃう…」 今回は『ケアレスミスをなくす方法』を紹介します! せっかく勉強をしたのに、ケアレスミスで減点されてしまってはもったいないですよね。 はな ミスをなくして点数をしっかりもらっちゃいましょう〜! ケアレスミスをなくす方法 「ケアレスミス」は工夫をすることで […]
「自分にあった参考書はどうやって見つければいいの…?」 今回は『自分のレベルにあった参考書や問題集の選び方』について紹介します! 参考書は自分にあったものでないと、力をつけることができません。 最適な方法で、自分にあった参考書を見つけてみましょう。 はな 「参考書や問題集」で大きく成績を伸ばしちゃ […]