CATEGORY

大学受験

  • 2025年7月6日

【経営学部って何をするの?】大学で学べる授業内容や向いている人・将来の進路まで詳しく解説!-受験生の志望校のヒント

「経営学部って、どんなことを学ぶの…?」 今回は『経営学部が実際にどんなことをするところか』について紹介します! なんとなく「社長っぽい」「ビジネスの学部?」というイメージのある経営学部。実は経営学部では、企業やお店がうまく回るしくみをいろんな角度から学びます。 商品をどう売るかを考える「マーケティ […]

  • 2025年6月29日

【経済学部って何を学ぶの?】大学の授業内容や向いている人・将来の進路までわかりやすく解説!-受験生の志望校

「経済学部って、結局どんなことを学ぶの?」お金や景気の話?ニュースでよく聞くGDPとかインフレのこと? 今回は、『経済学部で学ぶ授業内容や将来の進路』など、実際の現役大学生の声を元に紹介します。 実は経済学部で学ぶのはもっと幅広いテーマです。人がどんなときに物を買いたくなるのか、国全体の景気や雇用が […]

  • 2025年6月29日

【後悔しない】大学受験の志望校の決め方|高校生のための5つのポイント

「そろそろ志望校を決めないと…」「とりあえず、なんとなく決ていい?」 今回は『大学受験の志望校の決め方』を紹介します! 志望校選びは大学受験の中でもとても大切です。ここでの選択が、あなたの大学生活だけでなく、その先の人生にも関わってきます。 高校生が後悔しない志望校の選び方を5つのポイントにわけて書 […]

  • 2025年6月29日

【高校生】文系・理系選択の選び方-大学受験や進路に与える影響や大学生活の実態も紹介!

「文系のほうが向いてる気がするけど、将来仕事に繋がる…?」「理系のほうが就職に強いって聞くけど、ついていけるか不安…」 高校生のほとんどが文系・理系の選択で一度は悩むものです。 今回は『文系と理系選択の選び方』と文系と理系のリアルについてまとめました。 文系と理系の違いや将来の進路、それぞれの魅力や […]

  • 2025年7月6日

【現役大学生が教える】オープンキャンパスの参加方法!-見るべきポイントや注意点も紹介

「オープンキャンパスに行きたいけど、どう参加したらいいかわからない…」 オープンキャンパスはその後の進路選びや勉強へのモチベーションを大きく変えてくれます。 今回は、理系の大学に通う現役女子大学生の私が『オープンキャンパスの参加方法と見ておくべきポイント』について紹介します! オープンキャンパスでの […]

  • 2025年5月1日

【2025年最新!】大学受験の学部・学科の選び方-各学部の特徴や向いている人を紹介!

「学部や学科、どうやって決めればいいの…?」と悩んでいませんか?  今回は『大学の学部や学科の決め方』について紹介します! 「やりたいことが決まっていない」「どの学部が自分に向いているか分からない」「将来の仕事にどうつながるのか不安」 そう感じている人はたくさんいると思います。 この記事では、代表的 […]

  • 2024年9月12日

【数学】基礎問題精講の使い方-定期テストから大学受験対策まで使える参考書(1A・2B・3C)-

「数学の点数がなかなか伸びない…」 今回は『数学の基礎問題精講の使い方』について紹介します! 数学の問題集をただ問題を解いて、丸付け取るだけになっていませんか? わからない問題の答えを写すだけでは、数学の力はつきません。 基礎問題精講は「難しい問題を解けるようになるための重要な問題」が多く掲載されて […]

  • 2024年8月22日

数学の模試の復習方法とノートの作り方-高校生・大学受験の勉強法-

「数学の模試の復習はどうやればいいの…?」 今回は『数学の模試の復習方法とノートの作り方』を紹介します! 模試は復習をすることで、大きな効果を発揮します。  はな 模試の復習をして、ほかの人と差をつけちゃいましょう~! 数学の模試の復習をする効果 「模試の復習はしたほうがいいの?」と思う方も多いと思 […]

  • 2024年5月28日

 「セミナー化学基礎+化学」の効果的な使い方-定期テストから大学受験までの勉強法を解説!-

「セミナー化学ってどうなの…?」 「学校で配られたはいいけど、使い方がわからない…。」 今回は『セミナー化学の効果的な使い方』について紹介します。 セミナー化学は正しい方法で使えば、成績向上のための問題演習を行うことができます。  はな テストの点数や偏差値を大きく上げちゃいましょう〜! セミナー化 […]

  • 2023年9月18日

自分にあった勉強法の見つけ方

「どの勉強法が一番いいの…」 今回は『自分にあった勉強法の見つけ方』を紹介します! 成績を上げるには、勉強法を確立することが大事です。 自分に合った勉強を見つけることで、効率よく勉強を進めることができます。  はな 「自分にあった勉強法」で成績を上げちゃいましょう! 勉強法を見つけるために大切なこと […]

>

"賢く×可愛く"を叶える『はなの勉強部屋』

現役理系大学生が運営しているブログ、はなの勉強部屋。“可愛く”ד賢く”をモットーに投稿しています。これからみなさんの学生生活や勉強に役立つ情報更新していきますので、よろしくお願いいたします!

CTR IMG