【健康に過ごしたい!】女子大生が体調管理のためにやってよかったこと

こんにちは、はなです!

健康に過ごしたいけど、「何からやればいいかわからない!」というのはあるあるですよね。

 
健康に過ごしたい人
体調管理に気を付けたいけど、何からやればいいんだろう?
 
はな
そんな人のために、実際にやってよかった体調管理方法を紹介するよ~!

今回は、現役女子大生の私が健康のためにやってよかったことを紹介します!

朝のヨガ・瞑想

まず朝起きたらカーテンを開け、日光浴びます。

それからベッドの上でストレッチ系のヨガをしたり瞑想したりします。

気持ちが整い、良い状態で1日を始めることができます。

バランスの良い食事

健康のためによく言われることですが、バランスの良い食事はその日のパフォーマンスを上げることができます。

友達などと外食をした場合には、次の日に調整する日を作り、足りない成分を補います。

食べたものを記録するのもオススメです。

少しの時間での散歩

家や学校なので作業していて少し疲れたなと思ったら、外に出て軽い運動をすると良いです。

外に出ると体がリフレッシュされ、その後の作業の集中力も高めることができます。

適度な運動はダイエット効果もあっておすすめです。

お風呂の時間を大切にする

湯船にゆっくりつかることで体をリフレッシュさせ血液の循環を良くさせることを目的としています。

ストレッチをしたり、体に良い入浴剤を使ったりすることで、1日の疲れを解消できます。

寝る前のストレッチ

お風呂から上がりスキンケアもしたら、寝るのストレッチをします。

1日の疲れを取るように、ゆっくりとしたストレッチで体を解していきます。

心が休まるのでそのまま眠りにつくことが可能です。

ノートをつける

ノートへの記録はストレスを緩和する役割があると言われています。

寝る前に1日を振り返り、良かったことや明日やりたいことなどを記入します。

そうすることで明日への活力にもなり、より良い人生にすることができます。

まとめ

いかがでしたか?

充実した生活を送るためには健康に気をつけることが大事ですよね。

他にも健康に過ごすための記事を書いていくので、ぜひチェックしてみて下さい!

  • 朝のヨガ・瞑想
  • バランスの良い食事
  • 少しの時間での散歩
  • お風呂の時間を大切にする
  • 寝る前のストレッチ
  • ノートをつける
最新情報をチェックしよう!
>

"賢く×可愛く"を叶える『はなの勉強部屋』

現役理系大学生が運営しているブログ、はなの勉強部屋。 “可愛く”ד賢く”をモットーに投稿しています。 これからみなさんの学生生活や勉強に役立つ情報 更新していきますので、 よろしくお願いいたします!

CTR IMG