- 2023年3月23日
【偏差値アップ!】 英語長文ノートの効果的な使い方-学年1位の勉強法-
こんにちは、はなです! 今回は英語が得意になる『英語長文ノートの効果的な使い方』について紹介します。 私はこのノートを作ってから一気に英語が得意になりました。 英語長文ノートを効果的に使うことによって、より「効率よく英語力を上げる」ことができます。 はな 効果的の使い方で英語力を一気に上げちゃいま […]
こんにちは、はなです! 今回は英語が得意になる『英語長文ノートの効果的な使い方』について紹介します。 私はこのノートを作ってから一気に英語が得意になりました。 英語長文ノートを効果的に使うことによって、より「効率よく英語力を上げる」ことができます。 はな 効果的の使い方で英語力を一気に上げちゃいま […]
こんにちは、はなです! 今回は学年1位の経験がある私が『英語長文ノートの作り方』について紹介します。 <この記事の内容> ・英語長文ノートの効果 ・長文ノートの作り方 ・効率の良いノートの活用方 「効果的な勉強法」で英語を得意にしちゃいましょう! はな 点数が一気に上がる「英語長文ノー […]
こんにちは、はなです! 今回は現役数学科大学生の私が『偏差値を上げる間違え直しノートの作り方』について紹介します。 <この記事の内容> ① 間違え直しノートの効果 ② 具体的なノートの作り方 ③ ノートを作る際のポイント 自分の弱点をまとめて克服することで、点数を上げることができます。 […]
「英語のリスニング対策にはAirPodsProが役に立つ!」 今回は『英語勉強におけるAirPodsProの魅力や使い道』について紹介します。 はな AirPodsProのおかげで「英語の勉強環境」が一気に良くなったので、紹介します! AirPodsProの利点 まず初めに、英語の勉強におけるAi […]
こんにちは、はなです! 「いつ勉強したらいいかわからない…」 「勉強時間が全然ない…」という人も、良い勉強時間が見つかると思います! 今回はTOEIC920点取得の経験がある私が 「英語の勉強におすすめの時間」を紹介します! 英語の勉強におすすめの時間 「英語の勉強をする時間なんてない」と思っている […]
普段どのくらい勉強をしていますか? 「勉強しないといけないけど、やる気が出ない…」 「沢山勉強したのに、全然時間が経ってない…」 今回は、「勉強時間を増やしたい人が絶対にやってほしいこと」を紹介します。 勉強時間を増やす方法 「勉強時間なんてそんな簡単に増やせるの?」とく思う人もいると思いますが、こ […]
早慶以上の大学や旧帝大を目指す人は、青チャートより難しい問題の対策もしておく必要がありますよね。 悩める人 青チャートを完璧にしたけど、もっと難しい問題をやりたい…。 今回は「青チャートの後にやるべき問題集」について紹介します。 どれも良問が揃った問題集です。 はな 自分に合う問題集を見つけて、 […]
講義形式の参考書、読むだけになっていませんか? もちろん、読むだけでも充分効果は得られるのですが… せっかく使うならもっと効率の良い使い方をしたいですよね。 今回は「数学の講義形式参考書の使い方」について紹介します。 「周りの学生と差がつく参考書の使い方」を習得して、数学の点数アップに役立ててくださ […]
「大学受験の数学ってどうやって勉強すればいいの!?」 「効率のいい勉強法を知りたい!」 今回は現役理系大学生の私が「大学受験における数学の勉強法」を紹介します。 はな 数学は正しい方法で勉強することで、一気に点数を上げることができます! はなのプロフィール ・数学科に通う「現役理系大学生」 ・集団 […]
数学の勉強、順調に進んでいますか? 高校生になると一気に数学が難しくなり「勉強法がわからなくなってしまう人」が多いです。 今回は現役理系大学生の私が「偏差値50を目指す数学の勉強法」を紹介します。 はな これを読んで「数学の偏差値を一気に上げる勉強法」を習得しちゃいましょう! はなのプロフィール […]