AUTHOR

はな

  • 2023年4月21日

【周りと差をつける!】数学の講義形式参考書の使い方 -大学受験数学勉強法-

講義形式の参考書、読むだけになっていませんか? もちろん、読むだけでも充分効果は得られるのですが… せっかく使うならもっと効率の良い使い方をしたいですよね。 今回は「数学の講義形式参考書の使い方」について紹介します。 「周りの学生と差がつく参考書の使い方」を習得して、数学の点数アップに役立ててくださ […]

  • 2024年5月20日

【何からやるべき?】大学受験の数学の勉強法-現役大学生が合格する方法を解説!

「大学受験の数学ってどうやって勉強すればいいの!?」 「効率のいい勉強法を知りたい!」 今回は現役理系大学生の私が「大学受験における数学の勉強法」を紹介します。  はな 数学は正しい方法で勉強することで、一気に点数を上げることができます! はなのプロフィール ・数学科に通う「現役理系大学生」 ・集団 […]

  • 2024年5月21日

【日東駒専】高校数学 偏差値50を目指す勉強法!

数学の勉強、順調に進んでいますか? 高校生になると一気に数学が難しくなり「勉強法がわからなくなってしまう人」が多いです。 今回は現役理系大学生の私が「偏差値50を目指す数学の勉強法」を紹介します。  はな これを読んで「数学の偏差値を一気に上げる勉強法」を習得しちゃいましょう! はなのプロフィール […]

  • 2024年5月20日

【2024年最新版!】数学のおすすめの参考書7選!-大学受験の勉強で差がつく本を厳選!-

こんにちは、はなです! 「参考書は沢山あって、どれを選んだらいいかわからない」ですよね… 私も本屋さんにずっとこもって、いい参考書を探していました。 今回は、数学科に通う理系大学生の私が「本気でおすすめしたい数学の参考書」を紹介します!  はな 自分にあった参考書を使って、成績をあげちゃいましょう! […]

  • 2022年12月31日

【2023年最新!】共通テスト直前におすすめの実践問題集 5選

共通テストまであと少し。   「今の実力試したい!」「本番前に練習したい!」「共通テストの形式に慣れたい!」   だけど、どの問題集を選べばいいの?   今回は「共通テストにおすすめの実践問題集」をまとめました。   共通テスト予想問題パック(Z会)   「共通テスト直前に自分の力を確かめたい!」と […]

  • 2022年12月2日

【年間600冊!】女子大生のおすすめ本 -2022年11月編-

こんにちは、はなです! 今回は年間600冊本を読む女子大生のおすすめする本を紹介します。 今回は11月編です! 本当におすすめしたい本が多すぎる…! 他にもおすすめ本紹介や本の魅力を伝えている記事もあるので、ぜひ見てみてください〜! 少しだけ載せておきます↓↓ 苦しかったときの話をしようか [ 森岡 […]

  • 2022年11月21日

【現役大学生が教える!】高校生に戻れたらやっておきたいこと7選

こんにちは、はなです!   みなさんは、後悔のないように生きていますか?   「あの時こうすれば良かった。」 「もっと○○をやっておけばよかった。」  はな 生きていれば誰しも後悔の一つや二つありますよね…。 今回は現役女子大生の私が “高校生のときにやっておきたかったこと”を紹介します。    は […]

  • 2022年11月11日

【GPA3.5理系大学生が教える!】みんなに内緒で通学時間にやっていること 7選

こんにちは、はなです! 時間の有効活用はできていますか? みなさん、毎日やらなければいけない事はたくさんあると思います。 そんな中で自分のタスクをしっかりと把握し、行動をスムーズにするためには、 タスク管理やスケジュール管理が重要です。  はな やるべきことを整理し、優先順位をつけて行動す […]

  • 2023年4月28日

【GPA3.5以上!】大学生レポートで高評価を取る方法を教えます!-大学生活 攻略法-

こんにちは、はなです! みなさん、質のいいレポートはかけていますか? レポートが成績に大きく関係する科目も多いですよね。 今回は、GPA3.5の私がやっている 『レポートで高評価をとるための方法』を紹介します!  助手 レポートで高評価を取るのは難しい…。  はな そんなことはないよ。コツを掴んで真 […]

  • 2024年5月20日

【学年1位のノート術!】数学の予習ノートの作り方-理系学生による秘密の勉強法-

こんにちは、はなです! 数学は予習をすると、一気に点数が上がります。 今回は 『数学の予習ノートの作り方』 について紹介します!  はな 予習ノートを使って、数学を得意にしましょう! 『具体的な数学の予習方法』はこちらから↓↓ 予習ノートの作り方 予習ノートはその名の通り「予習した内容をまとめるため […]

>

"賢く×可愛く"を叶える『はなの勉強部屋』

現役理系大学生が運営しているブログ、はなの勉強部屋。 “可愛く”ד賢く”をモットーに投稿しています。 これからみなさんの学生生活や勉強に役立つ情報 更新していきますので、 よろしくお願いいたします!

CTR IMG