こんにちは、はなです!
「参考書は沢山あって、どれを選んだらいいかわからない」ですよね…
私も本屋さんにずっとこもって、いい参考書を探していました。
今回は、数学科に通う理系大学生の私が「本気でおすすめしたい数学の参考書」を紹介します!
青チャート
理系の受験生はほとんどの人がもっている青チャート。
量が多く感じる人もいるかもしれませんが、解法が網羅されていて、これを完璧にすれば多くの問題に対応できます!
難易度:★★★☆☆
青チャートが難しく感じる人は黄色チャート、さらに上に行きたい人は赤チャートもおすすめです。
難易度:★★☆☆☆
難易度:★★★★☆
フォーカスゴールド
難易度は青チャートと同じくらいです。
網羅系参考書なので「青チャートと比較して好きな方を使う」といいと思います。
難易度:★★★☆☆
基礎問題精講
青チャートやフォーカスゴールドよりも少ない問題集で、「確実に大切な問題を抑える」ことができます。
入試まで時間のない人や、大事な問題だけやりたい人におすすめです。
難易度:★★☆☆☆
合格る計算
「計算問題を沢山解いて計算力をつけたい!」という人におすすめの参考書。
計算ミスの多い人や、計算のスピードを上げたい人はぜひ使ってみてください!
難易度:★★☆☆☆
1体1対応の演習数学
難易度としては、青チャートやフォーカスゴールドが終わった後にやると良いレベルです。
「少なめの問題量で、重要な問題を抑える」ことができます。
難易度:★★★★☆
実戦数学重要問題集
少し難易度が高めですが、良問が沢山載っているので確実に力をつけることができます。
「問題を沢山解いていきたい」という人におすすめです。
難易度:★★★★☆
やさしい理系数学
この参考書はタイトルに騙されてはいけません。
というのも、全然優しくないです。(笑)
「難関大学を目指す人や、難しめの問題を解きたい人」におすすめの参考書。
解説がそこまで多くないので、解説を重要視していない人におすすめです。
難易度:★★★★☆
まとめ
今回は数学科の女子大生が「本気でおすすめしたい数学の参考書」を紹介しました。
他にも、勉強法や参考書について記事を書いているので見てみてください。
こんにちは、はなです! 数学の問題を解く時、すべてノートに書いていませんか? 人の記憶はアウトプットした際に定着するのですが…何回も書いているととても時間がかかってしまいますよね。 今回は「効率よくアウトプットできる勉強法」 について紹介し[…]