「証明問題が全然わからない…」
今回は『数学の証明問題の勉強法』を紹介します。
数学の証明問題は、コツを掴むことで点数を取りやすくなります。
数学の証明問題を勉強するメリット
「数学の証明問題」を勉強するメリットについて紹介します。
(証明問題はできればやりたくないですよね…。)
モチベーションが上がりそうなメリットをいくつか挙げてみますね。
- 定期テストや模試でさらに点数が取れるようになる
- 証明問題が解けない人と差をつけられる
- 数学の苦手意識が低くなる
証明問題は苦手としている人が多いので、解けるようになると周りの人と差をつけることができます。
みんなが解けない問題が解けたり、理解できていないことが理解できたりします。
また、証明問題が解けるようになれば「数学に対する苦手意識」が薄くなります。
数学が苦手になる理由は、証明問題が嫌だという人が多いからです。
数学の証明問題が解けない原因
証明問題が苦手に感じたり、なかなか解くことができない原因を考えてみました。
- 基本的な知識(公式や解き方など)が不足している
- 証明の解き方がわかっていない
- 証明問題の練習をせずに、後回にしている
数学の基本的な公式や解き方などが理解できていない場合は、証明問題を解くのが難しいです。
まずは「公式や計算方法」などをしっかりと覚えます。
また、証明問題というだけで難しい気がして勉強をするのを諦めてしまう人が多いです。
少し考えたり練習したりすれば解けるようになるので、もったいないと思います。
証明問題は、解き方が決まっているので、何度も練習をして、解けるようになりましょう!
数学の証明問題の勉強法
「数学の証明問題」の具体的な勉強法について解説します!
- 証明に必要な用語や公式を覚える
- 証明問題の解き方を知る
- 証明問題を自力で解いてみる
- 解答と自分の答えを見比べる
- 何度も練習をする
この手順で勉強することで、証明問題を得意にすることができます。焦らずに勉強を進めることが大切です。
① 証明に必要な用語や公式を覚える
まずは「基本的な用語や公式」を覚えていきます。これらを覚えていないと問題を解くことができません。
「証明に必要な用語や公式」は、必ず覚えるようにしましょう。
公式を覚えるときにおすすめの方法は、
- 分野ごとにまとめて覚える
- 公式の名前と一緒に覚える
- 公式の意味やイメージを考える
- ノートに書いて覚える
- 問題を解きながら覚える
公式の覚え方はたくさんあります。自分に合う方法を見つけて、公式を覚えていきましょう。
なかなか覚えられないという人は、「公式が覚えやすくなるような本」を読んでみると成長できると思います。
個人的には『数学公式図鑑 』が楽しく勉強できておすすめです。
ノートに書きながら覚えたり、何度も声に出して覚えると記憶に残りやすくなります。
「公式や解き方が覚えられない…。」 今回は『数学の公式の覚え方』を紹介します! 少し工夫をするだけで、公式を忘れないで覚えておくことができるようになります。 はな 効率よく覚えて、数学を得意にしましょう! ① 分野ごとにまと[…]
② 証明問題の解き方を知る
証明問題は初めから自力で解こうとする必要はありません。
証明は「型(テンプレート)」が決まっているので、どのように証明すれば良いかを学習します。
- 教科書の例題や証明の解き方を見る
- YouTubeや映像授業などの動画を観る
- 市販の参考書や問題集を使う
教科書や参考書などを見ても解き方がよくわからない場合は、YouTubeなどの解説動画を観るのがおすすめです。
「とある男が授業をしてみた」チャンネルの証明方法の解説は、とてもわかりやすいです。
問題の解き方を知ることで、色々な証明問題を解けるようになります。
どのように証明すれば良いのかを理解し、証明問題に慣れていきましょう。
③ 証明問題を解いてみる
証明の解き方を知ることができたら、実際に問題を解いてみます。
自力で解くのが難しい場合は、解説などを見ながらでも構いません。
何度も書いていくうちに、証明の書き方を覚えることができます。
④ 解答と自分の答えを見比べる
問題を解くことができたら、解答と自分の答えを見比べて「どのくらい違うか」を確認しましょう。
(証明問題なので、答えがあっていれば〇がもらえるというわけではありません。)
「足りていない部分」があれば、色ペンなどで書き足してみます。
自分が解いた答えと回答が全く違う場合は、回答に書かれている解き方を覚えます。
⑤ 何度も練習をする
証明問題は1度解いただけでは、できるようになりません。
何度も練習をして慣れていく必要があります。
たくさん練習をしていくと、スピードも速くなり、テストでの点数につなげることができます。
決まった型に入れればいいということをに気がつけば、証明問題も得意になるはずです。
証明問題を解くためのコツ
証明問題を解くためのコツについて紹介します。
① 問題文のキーワードに注目する
証明問題を解く際には「問題文のキーワードに注目する」ことが大切です。
「与えられた条件や証明すべき問題」の中には、解答へのヒントが隠されていることが多いです。
これらのキーワードを見逃さずに「何が問われているのか」を正確に把握すると、証明問題が解きやすくなりますよ。
② 証明の流れを明確にする
証明問題では、自分が「どのような流れで問題を解くか」をはっきりとさせることが重要です。
闇雲に答えを出そうとしても、失敗してしまいます。
どの公式を使うか・どの性質が適応できるかを考えてから問題を解くようにすると、手が止まらずにスムーズに解き進めることができます。
③ わかりやすいように答案を書く
証明問題や記述問題でいい点数を取るためには、「いかにわかりやすく論理的に書くか」が重要です。
結論を先に書き理由を説明する、論理的なプロセスを書いていき最後に結論を述べるなど、読み手が理解しやすいように工夫しましょう。
まとめ:何度も練習をして、証明問題の解き方を覚えよう!
今回は「数学の証明問題の勉強法」について紹介をしました。
- 証明に必要な用語や公式を覚える
- 証明問題の解き方を知る
- 証明問題を自力で解いてみる
- 解答と自分の答えを見比べる
- 何度も練習をする
証明問題の解き方を知り、たくさん練習をすることで、問題に慣れることができます。何度も繰り返して証明問題で点数を取れるようになりましょう。
こんにちは、はなです! 今回は、オール5・学年1位の経験がある私が、 「数学の定期テストで100点を取るためにやっていた勉強法」を紹介します。 はな かなり効果的なのでぜひ、実戦してみてくださいね。 はじめ[…]
「数学の問題が全然解けない…。」 数学でわからない問題に出会った時、どうしていますか? 今回は『数学の問題が解けないときの原因と解決策』について紹介します! はな 解けない問題を解決して、数学を得意にしちゃいましょう! 数学[…]