早慶以上の大学や旧帝大を目指す人は、青チャートより難しい問題の対策もしておく必要がありますよね。
今回は「青チャートの後にやるべき問題集」について紹介します。
どれも良問が揃った問題集です。
1対1対応の演習
青チャートの次にやる参考書として取りかかる受験生も多い参考書。
青チャートと重複する問題もありますが、「少ない問題数でしっかり演習」ができます。
重要な問題が詰まっているので、効率よく応用問題に踏み込むことができます。
数学重要問題集
この参考書も青チャートの後に取り組む受験生が多い参考書。
良い問題が詰まった一冊なので、「少し難しめの問題を沢山解いていきたい」受験生におすすめの参考書です。
良問プラチカ
その名の通り良問が詰まった問題集。
「数学重要問題集」と似ているので、どちらか好きな方を選んで良いと思います。
青チャートと重複する問題もあるので、問題を選んで利用するのがいいと思います。
やさしい理系数学
このブログで他の記事を見たことがある人は知っていると思いますが…
「やさしいと書いているのにやさしくない」参考書。
解説が他の参考書に比べて少ない印象なので、
「解説を重視しない人」や「とにかく問題をときたい人」におすすめです。
新数学スタンダード演習
数学が得意で、入試までまだ時間がある人におすすめの参考書。
受験直前には手を出さない方がいいかもしれません。
旧帝大を受ける人や数学科を受験する人で余裕のある人は取り組んでみてください。
まとめ
今回は「青チャートの後にやるべき参考書」について紹介しました。
どれもいい問題集ですが、「青チャートを完璧にしている人には必要のない問題」も含まれています。
受験までの時間は限られているので、「自分に必要な問題を選んで演習」してみてください。
受験数学問題集の効果的な使い方についても解説しています。
「数学の問題集、効果的に使えていますか?」 今回は『数学の問題集の使い方』について紹介します! 数学の問題集は使い方を間違えると、多くの時間を無駄にしてしまいます。 はな 正しい使い方で、成績アップを目指しましょう! […]
「いつも問題を解くのに時間がかかってしまう…」 今回は現役理系大学生が『数学の問題を速く解く方法』を紹介します。 数学の問題を速く解けるようになるためにはちょっとしたコツがあります。 はな 問題を速く解けるようになって、数学を得意にし[…]