「数学の問題集、効果的に使えていますか?」
今回は『数学の問題集の使い方』について紹介します!
数学の問題集は使い方を間違えると、多くの時間を無駄にしてしまいます。
数学の問題集の使い方
「数学の問題集の使い方」について紹介します。
- 内容を確認する
- 問題を解いてみる
- 間違えた問題を確認する
- 解くスピードを上げる
- さらに上級の問題集を解く
これらの手順をしっかり行うことで、効率よく数学の問題が解けるようになります。
① まずは内容を確認
まずは、問題集が「どのような内容」で構成されているのかを確認します。
- 量はどのくらいあるか
- どのような問題が載っているか
などを確認していきます。
パラパラとめくってみるだけでOKです。
② 問題を解いてみる
さっそく問題を解いていきます。
この時に、教科書や参考書は見ないようにしましょう。
どうしても見たい場合は「見ながら解く」のではなく「見てから解く」にしましょう。
間違えた問題やわかなかった問題は後で確認して、解けるようになれば良いのです。
③ 間違えた問題を確認する
丸つけをする際に、間違えた問題は解説を見て確認していきます。
計算ミスをしていた場合には、もう一度解き直して、答えが合うか確かめましょう。
解説を見てもわからない時には、先生や友人に聞いて教えてもらいましょう。
「数学の問題が全然解けない…。」 数学でわからない問題に出会った時、どうしていますか? 今回は『数学の問題が解けないときの原因と解決策』について紹介します! はな 解けない問題を解決して、数学を得意にしちゃいましょう! 数学[…]
そして、間違えた問題には問題集にチェックを入れます。
解き方がわかったら一度自力で解いてみましょう。
④ 解くスピードを上げる
問題が解けるようになったら、次は解くスピードを上げていきます。
解き方がわかっても問題を解くのに時間がかかっていては、テストで解き終わることができません。
この時に『口頭表現』を使うと、効率よくスピードを上げることができます。
「数学を得意にしたい人」はあわせて読んでください↓
こんにちは、はなです! 数学の問題を解く時、すべてノートに書いていませんか? 人の記憶はアウトプットした際に定着するのですが…何回も書いているととても時間がかかってしまいますよね。 今回は「効率よくアウトプットできる勉強法」 について紹介し[…]
⑤ さらに上級の問題集を解く
問題集の問題を一通り解けるようになり、早いスピードでも答えられるようになったら、次の問題集に進みます。
ただし、今の問題集で解けない問題がある場合は、解決してから次に進んでください。
数学は、基本問題が解けないと応用問題は解けません。
定期的に復習をする
数学の問題は1度解けたらそれで終わりというわけではありません。
時間が経つと忘れてしまいます。
そして前の内容を忘れていると、新しい問題が解けないことがあります。
まとめ
今回は「数学の問題集の使い方」について紹介しました。
正しい勉強法で効果的に点数を上げていきましょう!
ほかにも『数学の点数を上げる勉強法』について書いているので、見てみてください!
こんにちは、はなです! 今回は、オール5・学年1位の経験がある私が、 「数学の定期テストで100点を取るためにやっていた勉強法」を紹介します。 はな かなり効果的なのでぜひ、実戦してみてくださいね。 はじめ[…]
こんにちは、はなです! 中学生になって、数学が難しく感じている人も多いのではないでしょうか? 今回は、学年1位の経験がある私が実際にやっていた 数学の予習方法について紹介します! 学校の勉強に余裕を持たせたい人、さらに数学を得意にしたい人に[…]