【全部できてる!?】勉強の効果を上げる方法7選 -学年1位の勉強法-

「勉強の効果もっと向上させたい…。」

どうせ勉強をするなら、同じ勉強時間でも効果を発揮できる方が良いですよね。

今回は『勉強の効果を上げる方法』紹介します!

ただ勉強するよりも効果をさらに発揮できるので、ぜひ試してみてください。

 
はな
実践して、勉強の効率を上げちゃいましょう!

① 目標を設定する

「目標を設定する」ことは、成績をあげるためにはとても重要です。

目標がないと「なんのために勉強をしているんだ…。」と感じてしまうこともあります。

目標を設定することで「勉強をする理由」が見つかり、モチベーションが上がるきっかけとなります。

なんのために勉強をするのか?「どのテストで何点を取りたいのか?」など、目標を決めてみましょう。

 
はな
勉強のやる気が一気に出てきます!

② 繰り返し学習する

人は1度勉強した内容も忘れてしまう生き物です。

「繰り返し復習をする」ことで、記憶を忘れずに定着させることができます。

復習には最適なタイミングが存在します。

翌日、1週間後、1ヶ月後…というように、定期的に繰り返し学習しましょう。

 
同級生
勉強の内容が驚くほど定着します。

③ アウトプットを中心に行う

人の記憶は「アウトプットをする時に定着する」と言われています。

授業を受けただけ、覚えただけでは効果的な勉強はできていません。

自分で問題を解いたり、覚えた内容を人に説明したりすることで、より効果を発揮できます。

アウトプットを中心に行うことで、点数を大きく上げることができます。

④ 時間を区切る(ポモドーロ法)

長い時間勉強をするためには「時間を区切って勉強をする」ことが効果的です。

3時間続けて勉強するよりも、25分やって5分休憩を6回やった方が集中力が続くと言われています。

50分やって10分休憩でもOKです。

(学校の授業はこれが導入されています。)

長時間続けて勉強するのではなく、適度に休憩を挟みながら勉強を進めていきましょう!

⑤ アクティブラーニング

勉強は受け身の姿勢で行うよりも、自ら主体的に学ぶ方が効果があります。

  • 学習内容を説明する
  • アウトラインを作る
  • メタ認知

これらを行うことで勉強の効果をさらに上げることができます。

1番の魅力は「勉強したことを忘れづらい」ということです。

確かに、ただ授業を受けたり教科書を読んだりしているだけでは、あまり身に付かないですよね(汗)

『アクティブラーニングを使った勉強法』についてはこの記事で詳しく述べています↓

おすすめ記事

勉強は主体的に学ぶことで、より理解を深めることができます。 今回は『アクティブラーニングを使った勉強法』を紹介します。 ただ勉強をするよりも「効果を発揮できる方法」なので、実践してみてください。  はな これらの方法で、周りと[…]

⑥ 間違いを放置しない

間違えた問題、放置していませんか?

間違えた問題は「なぜ間違えたのか」を分析して間違いを直す必要があります。

勉強は「誤りを修正したときに点数が上がる」ので、間違えを放置せず直してから進みましょう。

間違いを分析し、わからない時は先生や友人に聞きましょう。

解けなかった問題を集めた「間違い直しノート」を作るのも効果的です。

⑦ 他の人と協力する

勉強は1人で行うことも効果的ですが、他の人と協力しながら行うことで、より効果を発揮できます。

わからない問題を教えて貰ったり、自分が学習した内容を他の人に教えることで、記憶が定着しやすくなります。

また、自分にはない考え方や解き方を見つけこともできます。

一緒に勉強をする仲間を見つけて、効率よく勉強を進めましょう!

まとめ

今回は「勉強の効果を上げる方法」紹介しました。

ただ勉強するよりも、効率よく成績を上げることができますね。

ほかにも『偏差値が上がる勉強法』や『モチベーションアップにつながる情報』の記事を載せています。

おすすめ記事

こんにちは、はなです! YouTubeで英語の勉強ができる環境があるのは、とても素晴らしいことですよね。 今回は、TOEIC920点取得の経験がある私が『英語の勉強におすすめのYouTubeチャンネル』を紹介します。 「本当に[…]

最新情報をチェックしよう!
>

"賢く×可愛く"を叶える『はなの勉強部屋』

現役理系大学生が運営しているブログ、はなの勉強部屋。 “可愛く”ד賢く”をモットーに投稿しています。 これからみなさんの学生生活や勉強に役立つ情報 更新していきますので、 よろしくお願いいたします!

CTR IMG