「物理の問題集、どうやって使えば点数が取れるの…。」
今回は『物理基礎・物理の問題集の使い方』について紹介します!
物理の問題集は上手く使うことで、物理の力をしっかりとつけることができるようになります。
物理の問題集を解く前に
物理は内容を理解していないと問題を解くことができません。
問題集を解く前に、教科書や参考書・動画などを使って内容の理解をしていきます。
「公式や解き方をしっかりと覚えた状態」で問題集に取り組みます。
不安な人は「内容を理解する」ところから始めてみて下さい↓
「教科書を使って物理の勉強を効率よくできるの…?」 今回は『物理基礎・物理の教科書を使った勉強法』を紹介します! 教科書を上手く使えば、物理の力を大きく伸ばすことができるようになります。 はな 「物理の成績を上げる」ための情報をお伝え[…]
「動画でわかりやすく勉強したい…」 今回は『YouTubeを使った理科の勉強法』を紹介します。 動画では文字だけではわかりにくい内容も理解することができます。 はな 動画を使って、理科を得意にしちゃいましょう〜! YouTube[…]
物理のワーク・問題集の使い方
「物理のワーク・問題集の使い方」について解説します。
- 自力で問題を解いてみる
- 解説を見て解き方を確認する
- わからなかった問題は解き方を覚える
- できなかった問題を自分で解いてみる
- 一通り全て解いてみる
まずは自力で問題を解いてみます。
解説を見てわからなかった問題は覚え、自分で解けるようになるまで練習します。
これを繰り返すことで、物理の多くの問題を解けるようになります。
① 自力で問題を解いてみる
まずは自力で問題を解いてみます。
問題集を解く前に公式や基本的な問題の解き方などは覚えていると思うので、なるべく他の教材を見ずに解けるようにしましょう。
何かを見ながら解けてもそれは自力で解いたことにはなりません。
「テストでは何も見ずに解く」必要があるので、まずは自分の力で問題を解いてみましょう。
② 解説を見て解き方を確認する
次に解いた問題の解説を見て「解き方が合っているか」確認をしていきます。
解き方がしっかりと合っていれば、次の問題に進んで大丈夫です。
間違えた問題やわからなかった問題は「解説を見て解き方を理解」します。
しかし、答えを見てすぐに解き方がわかる場合もあれば、読んでも全く理解できない場合もありますよね。
そんなときは内容の理解に戻るか、学校の先生や友達に聞いて解決しましょう。
③ わからなかった問題は解き方を覚える
解き方を理解することができたら次は「解き方」を覚えていきます。
ノートに書いたり頭の中で考えたりして、自分で解けるようになるまで覚えます。
この後自分で問題を解いてみるので、その時に「何も見ずに解けるか」が基準です。
答えを丸暗記するのではなく、解き方や考え方などを一緒に覚えると良いです。
④ できなかった問題を自分で解いてみる
解説を見て解き方を理解した問題はいちど「自分で解けるか確認」をしてみます。
解説を読んだだけで理解した気になってしまうと、自力で解けないということが発生します。
しっかりと自分で解けるようになることが大切です。
何も見ずに解き方を再現してみましょう。
ここでわからなかった問題については、②に戻って繰り返し練習をします。
自分で解けるようになるまで練習するのが大切です。
⑤ 一通り全て解いてみる
①から④を繰り返して、すべての問題を解けるようになったら、最初から一通り「全ての問題」を解いてみます。
一度覚えた解法も時間が経つと忘れてしまうことも多いです。
また、初めに解けた問題も2回目以降、確実に解けるとは限りません。
繰り返し解くことでさらに定着させることができるようになります。
後半は「口頭表現」をとり入れるもの良いと思います。
解法がスラスラ出てくるまで、繰り返し練習をします。
まとめ
今回は「物理基礎・物理の問題集の使い方」について紹介しました。
ほかにも『成績が上がる勉強法』を紹介しています〜!
「物理のテストどう勉強すればいいかわからない…。」 今回は『物理基礎・物理のテスト勉強法』を紹介します! 物理のテストはコツを掴むと、一気に点数が取れるようになります。 点数を取れるようになるために効果的な勉強法があるので、紹介します。 […]