【高校 理科】化学基礎・化学のテスト勉強法 -学年1位の成績を上げる理系科目の勉強方法-

「化学のテストで点数を取れるようになりたい…。」

今回は『化学基礎・化学のテスト勉強法』を紹介します!

化学は「しっかりと対策」をしていけば、点数を取れるようになれます。

現役理系大学生が、化学の成績を上げられるようになる勉強法を紹介します。

 
はな
効果的な勉強法で、化学のテストを攻略しちゃいましょう!

化学基礎・化学のテスト勉強法

「化学のテスト勉強法」をついて説明します。

  1. 教科書・ノートを読む
  2. 用語や化学式を覚える
  3. 学校の問題集を解く
  4. わからない部分を解決する
  5. 何回も繰り返してスピードを上げる

まず最初に教科書や参考書を読んで内容を理解します。

そして「重要な用語や化学式」を覚え問題を解けるようにすることで、点数を取れるようにしていきます。

とは言っても、少し複雑な部分もあるので「詳しい勉強法」を解説していきます。

 
助手
具体的に説明していくよ〜

① 教科書・授業ノートを読む

まずは教科書やノート、プリントなどを見て勉強した内容を確認していきます。

化学のテストは、授業で扱った内容や実験などから出されることも多いです。

「テストに何がでるのか?」を確認していきます。

勉強内容や授業の内容をしっかりと理解できている場合は、教科書を読む程度でOKです。

授業の内容がほとんど理解できていない場合は、映像授業や参考書を使うと効果的です。

わからなかった部分も手軽に復習をすることができるので、理解を深めることができます。

『映像授業を使った理科の勉強法』

おすすめ記事

「動画でわかりやすく勉強したい…」 今回は『YouTubeを使った理科の勉強法』を紹介します。 動画では文字だけではわかりにくい内容も理解することができます。  はな 動画を使って、理科を得意にしちゃいましょう〜! YouTube[…]

② 用語や化学式を覚える

次に化学の専門用語や化学式・公式などを覚えていきます。

用語がわからなかったり、公式の使い方がわからないと問題を解くことができません。

基本的な用語や化学式などをしっかりと覚えるようにしましょう。

教科書の太字の部分や「授業で大切だと言われたところ」、プリントやノートに書いてあるものなどを中心に覚えていきます。

基本的な化学反応式などは覚えてしまうことで、学習をスムーズに進めることができます。

③ 学校の問題集を解く

基本的な内容を理解し、覚えることができたら「学校の問題集」を解いていきます。

化学は問題を解くことができないと、点数を取ることができません。

問題集を使って「自分がどのくらい理解をしているのか」を確認していきます。

  1. 問題集の問題を解く
  2. わからなかった問題を理解する
  3. 覚えきれていなかったところ覚える
  4. できなかった問題を解き直す
  5. 何回も繰り返す

テスト範囲の問題は完璧に解けるようになるまで繰り返します。

 
先輩
問題集の問題を完璧にするのは大前提。
問題集を完璧に仕上げたい人は、『化学の問題集の使い方』もチェックしてね。↓
関連記事

「化学の問題集の効果的な使い方を知りたい…」 今回は『化学のワーク・問題集の使い方』を紹介します! 化学の問題集は効果的に使うことで、かなりの成果を出すことができます。  はな 効果的な使い方で成績アップを狙いましょう! 問題集を[…]

④ わからない部分を解決する

理科科目は自分で勉強していると「わからない部分」が出てくることが多いです。

なぜこのようなことが成り立つのか、このような答えになるのかなど疑問に思った事は解決していきましょう。

先生や友達に聞いたり動画や参考書を使うと疑問点が解消される可能性が高いです。

わからない部分や疑問点をなくしてからテストに臨みます。

⑤ 何回も繰り返して解くスピードを上げる

問題は1度いただけでは定着させることができません。

何度も問題集を解いたり、暗記事項確認したりして勉強をしていきます。

また、テストでは「時間内に問題を解き終わらなければいけない」ので、すぐに解法を思い出すという力も必要です。

繰り返し問題を解いたり内容を復習したりして、問題を解くスピードを上げていきましょう。

まとめ:授業で扱った内容と問題集を完璧にしていこう!

今回は「化学基礎・化学のテスト勉強法」を紹介しました。

記事の内容を実践して、テストでいい点数を目指してください~!

ほかにも『テストで点数が取れる勉強法』を発信しています。

関連記事

「テストでいい点数を取りたい…」 「中学と同じ勉強法じゃだめなの…?」 今回は『高校生のテスト勉強法のまとめ』です! 学年1位の経験がある私がやっていた「効果的な勉強法」について紹介します。  助手 「教科ごとに詳細のリンク」を貼ってい[…]

関連記事

こんにちは、はなです! 今回は、オール5で学年1位の経験がある私がやっていた『英語のテスト勉強法』について紹介します。 テスト勉強って結局どうやればいいかわからない!という人におすすめの記事です。 今回はコミュニケーション英語と言われている[…]

最新情報をチェックしよう!
>

"賢く×可愛く"を叶える『はなの勉強部屋』

現役理系大学生が運営しているブログ、はなの勉強部屋。 “可愛く”ד賢く”をモットーに投稿しています。 これからみなさんの学生生活や勉強に役立つ情報 更新していきますので、 よろしくお願いいたします!

CTR IMG