【満点を目指す!】英語のテスト勉強法 -コミュニケーション英語編-学年1位の勉強法

こんにちは、はなです!

今回は、オール5で学年1位の経験がある私がやっていた『英語のテスト勉強法』について紹介します。

テスト勉強って結局どうやればいいかわからない!という人におすすめの記事です。

今回はコミュニケーション英語と言われている科目で「長文などを扱う授業」のテスト対策についてです。

『定期テスト・文法編』はこちらから↓

おすすめ記事

こんにちは、はなです! 今回は、オール5で学年1位の経験がある私がやっていた『英語のテスト勉強法』について紹介します。 テスト勉強って結局どうやればいいかわからない!という人におすすめの記事です。 今回は文法編です! ↓コミュニケーショ[…]

コミュニケーション英語の勉強法

テスト直前までのやるべき事を①から⑥まで分けるとこんな感じ。

  1. 教科書の英文を理解する 
  2. 重要表現、単語を覚える 
  3. 重要な文法を確認する
  4. 学校のワークを解く
  5. 教科書の音声を聞く(リスニング対策)
  6. 教科書の音読

まずは教科書の英文の内容理解します。

その後、重要な表現や単語・文法などを覚え、ワークを解いていきます。

音読やシャドーイングをすることで、さらに内容の理解を深め点数を上げられるようになります。

① 教科書の英文を理解する 

まずは「教科書に載っている英文の理解」をしていきます。

これはなるべく予習や授業内で済ませておくのがベスト。

  1. 教科書の英文を書く
  2. 新しい単語を調べる
  3. 英文の和訳を書く
  4. 重要な英文に印をつける
  5. 授業の内容を書き込む

英語長文ノートを作ると、情報が整理されてわかりやすくなります。

『英語の予習方法』はこちらに載せてます↓↓

関連記事

「英語でさらに成績を上げたい…」 今回は『高校生の英語の予習方法』について紹介します! 学校で英語の成績を上げるためには、予習をすることがとても重要です。 予習をすることで英語の点数を大きく伸ばすことができるようになります。   はな […]

これが出来れば授業の内容がスムーズに頭に入ります。

② 重要表現、単語を覚える 

教科書の英文の中から特にでやすいのは「文法と単語・表現」です。

各単元で大事な内容は決まっているので、それを覚えます。

  1. 単語を見て意味を覚える
  2. 意味を隠してテストをする
  3. スペルを書けるようにする
  4. 文章を覚える
  5. 苦手な単語を繰り返す

重要表現や単語は意味を答えられることはもちろん、スペルを書けるようになるまで練習します。

この重要表現は教科書に書いてあったり、授業中に先生が示してくれているはずなので、

教科書や授業ノート、プリントなどをチェックするようにしましょう!

関連記事

英単語、効率よく覚えられていますか? 「1回完璧に覚えたのに、すぐに忘れた…。」 実は覚えた単語を記憶に残すのには工夫が必要なんです。 今回は『記憶に残る英単語の覚え方』について紹介します。  はな 効率よく英単語を覚えていき[…]

③ 学校のワークをノートに解く

学校のワーク、初めから書き込みで書いていませんか?

成績の良い人は学校のワークを何回も解いています。

  1. ワークをノートに解く
  2. 間違えた問題に印をつける
  3. 間違えた問題を理解する
  4. 間違えた問題だけを解く
  5. 初めから全部解く

1度書き込んでしまうと、2回目や3回目に解くことができません。

そのため、1回目はノートに解いていきます。

ワークの間違えた問題はしっかり確認してください。

間違えた問題を理解し、自ら解けるようにしていきます。

『学校のワークの使い方』

関連記事

こんにちは、はなです! 今回は、オール5で学年1位の経験がある私がやっていた『英語のワークの使い方』について紹介します! 大前提 まず初めに知っておいてほしいことがあります。 それは…成績のいい人はワークを何回も解くということです。 よく[…]

④ 学校のワークを再度解く

ノートに解いて、完璧に理解したら「テスト感覚でもう一度」ワークを解いていきます。

1度完璧になるまで解いているので、直接解く時にはスラスラ解けると思います。

ここで間違えた問題は特に注意して勉強してください。

それができたらテスト勉強はほとんど完璧なので、テスト日に備えます。

⑤ 教科書の音声を聞く(リスニング対策)

教科書にはCDやアプリで音声を聴ける機能がついています。

見当たらない場合は、先生に聞いてみると教えて貰えることがほとんどです。

「教科書の音声」を聴いて、発音や音の繋がりを覚えます。

⑥ 教科書の音読

発音の仕方がわかったら、実際に音読をしてみます。

聴いた音声のように発音するのは想像より少し難しいですが、沢山練習するうちにお手本に近づくことができます。

  1. 文章を見ながら音声を聞く
  2. 文章を見て、音を聴きながら音読をする
  3. 文章を見ずに、音を聴きながら音読する
  4. 何回も繰り返す 

おすすめの音読の仕方は『シャドウイング』

発音できない音は聴き取れないです。

これで英語力が一気に伸びました。↓↓

関連記事

こんにちは、はなです! 英語を勉強する上で、リスニングやスピーキングの力は必要不可欠です。 私は、シャドウイングをすることによって、TOEICで920点を取ることができました。 今回は、私が実際にやって効果的だった「シャドーイングの方[…]

 
はな
「リスニング対策」にもおすすめの勉強です。

テスト直前にやること

テスト直前に詰め込むのは効果的ではありません。

  •  重要表現、単語の確認
  •  ワークで間違えた問題を確認
  •  体調を整える

直前は暗記系のものや自分の苦手な問題を中心に勉強していきます。

体調管理もすごく大切です。

ここに書いてあることをしっかりとやっておけば、テスト前に一夜漬けということもなくなります。

 
はな
体調管理をしっかりとして、万全の状態で試験に臨みましょう!

まとめ

これらの内容はテスト3週間前くらいからやれたらベストだと思います。

  1. 教科書の英文を理解する 
  2. 重要表現、単語を覚える 
  3. 重要な文法を確認する
  4. 学校のワークを解く
  5. 教科書の音声を聞く(リスニング対策)
  6. 教科書の音読
  7. テスト直前に詰め込まない

他の科目のテスト勉強法も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

インスタグラムでも勉強のモチベーションが上がる情報を発信しています!

 
はな
一緒に勉強のモチベーションを上げちゃいましょう〜!
関連記事

こんにちは、はなです! 今回は、オール5で学年1位の経験がある私がやっていた『英語のテスト勉強法』について紹介します。 テスト勉強って結局どうやればいいかわからない!という人におすすめの記事です。 今回は文法編です! ↓コミュニケーショ[…]

最新情報をチェックしよう!
>

"賢く×可愛く"を叶える『はなの勉強部屋』

現役理系大学生が運営しているブログ、はなの勉強部屋。 “可愛く”ד賢く”をモットーに投稿しています。 これからみなさんの学生生活や勉強に役立つ情報 更新していきますので、 よろしくお願いいたします!

CTR IMG