「勉強もゲームみたいに楽しければ…。」
今回は『ゲーム感覚で勉強をする方法』について紹介します!
勉強にゲーム感覚制度を取り入れることで、勉強がより楽しくなります。
ゲーム感覚の勉強のメリット
ゲーム感覚での勉強は、多くのメリットがあります。
- モチベーションが上がる
- 長時間の勉強ができる
- 集中力が上がる
- 発想力が刺激される
- 楽しく勉強できる
ゲーム感覚での勉強はとても楽しいので、勉強をするモチベーションが上がり、長時間集中して行うことができます。
どうせやるなら楽しんで勉強をしたいですよね。
以下の方法で「勉強はキツいもの」という考えから脱出することができます。
ゲーム感覚で勉強をする方法
① レベルアップやポイント制度の導入
勉強の進んだ量や勉強時間に応じて、自分のレベルをあげたり、ポイントを獲得したりするシステムを導入します。
例えば1ページやることに1ポイント、1時間勉強したら3ポイントというように、ポイントを獲得していきます。
ランキング形式にして、友達と競うのも楽しいですね。
何ポイントたまったらレベルアップできる、何ポイントたまったら〇〇が取得できるなどのルールを作るとより楽しむことができます。
② クエストやミッション形式の学習
テストの点数などの「勉強に対する目標」や終わらせなければいけない課題などを、クエストやミッションのように設定します。
①と合わせたようなポイントを取得できるルールや、ご褒美をゲットできるルールを設けても楽しくなります。
やらなければいけないことを「ミッション」だと思って、次々に攻略していくのはとても楽しく、勉強をゲームのように進めることができます。
③ チャレンジやトーナメントの設定
チャレンジやトーナメントを設定して、自分自身や他の人と争う要素を取り入れます。
例えば、時間内にできるだけ多くの問題に挑戦するチャレンジやクラスメートとの学習トーナメントを作ります。
勉強の成果やスキルの向上を競い合い、ランキングを設けることで、ゲームのように戦いながら勉強を進めることができます。
④ クイズ形式
授業の内容や勉強内容などをクイズ形式でまとめ、それに答える挑戦をします。
ただ単純に問題集を解くだけでなく、友達とどちらが速く答えられるか勝負したり、ポイント制度を導入して、クイズのように楽しみながら問題に回答したりしていきます。
自分が苦手な分野やいちど間違えた内容などをまとめ、自分専用のクイズを作成しても面白いです。
⑤ アプリやオンラインプラットフォームの利用
ゲームのような勉強をより実現してくれるのが、オンラインのアプリやプラットフォームです。
アプリではスマホやタブレット1つで気軽に勉強をすることができます。
実際にポイントが入ったり、クイズが出題されるアプリなどで楽しく勉強を進めることができます。
まとめ
今回は「ゲーム感覚で勉強をする方法」について紹介しました。
ほかにも『楽しくできる勉強法』を紹介しています〜!
勉強のやる気、どうやって出していますか? 「勉強をしなきゃいけないけど、やる気がでない…。」 「今よりもっとモチベーションを上げたい…!」 今回は学年1位の経験がある私が「勉強のモチベーションを上げる方法」について紹介しま[…]
「動画を見て勉強できないかな…。」 今回は『勉強にYouTubeを活用する方法』を紹介します! YouTubeには有益で豊富なコンテンツがたくさんあります。 その中でも特におすすめのチャンネルと、それぞれの活かし方についてまとめました。 […]
こんにちは、はなです! 勉強をしている中で、音楽は心の支えになります。 「勉強しなければいけないけどやる気がでない」時や「勉強のモチベーションを上げたい」ときに役に立ててください。 今回は「モチベーションが上がる応援ソング[…]