中学生オール5・学年1位を取るためにやったこと -日常の勉強からテスト勉強法まで-

こんにちは、はなです!

今回は、『オール5・学年1位を取るためにやったこと』を紹介します!

私は学年1を取るために様々な工夫をしました。

テスト勉強を頑張るだけでなく、それ以外にもやったことについてお伝えします。

学校の成績は、「効果的なやり方」をすれば一気に上げることができます。

 
はな
学校の成績で上位を目指しちゃいましょう〜!

学年1位を取って変わったこと

学年トップを取ることで、勉強ができるようになったのはもちろんなのですが…

それ以外にも色々なことが変わりました。

  • みんなの見る目が変わった
  • 勉強が楽しくなった
  • 志望校の選択肢が増えた

みんなの見る目が変わった

みんなの周りでもそうだと思いますが…

成績の上位を取るとみんなから尊敬の眼差しで見てもらえるようになります。

友達も「勉強を勉強に前向きに取り組んでいる向上心の高い人」が寄ってくることが増えた気がします。

勉強が楽しくなった

勉強ができるようになることの1番のメリットは、「勉強が楽しくなる」ということです。

中学生のうちは、たくさん勉強をしなければいけません。

 
先輩
楽しく勉強ができるようになれば嬉しいよね。

100点目指すための努力は、ゲームで敵と戦うような感覚になります。

点数を取れなかった時には、悔しい気持ちをバネに、次の勉強のモチベーションにもつなげることができます。

 
はな
勉強を頑張っていると、勉強をするのが楽しくなります。

志望校の選択肢が増えた

勉強ができるようになったことで志望校の選択肢が増えました。

行ける高校が多くなり、多くの選択肢から選ぶことができました。

その結果、自分に合った学校を選ぶことができるようになりました。

 
はな
勉強ができるようになると、今までとは違った世界にいるように感じるようになります。

学年1位を取るためにやったこと

私が実際に「学年1位をとるためにやっていたこと」を紹介します。

  1. テスト勉強はしっかりする
  2. 小テストは満点を目指す
  3. 先生との距離を縮める
  4. 提出物のクオリティを上げる
  5. 学校以外での勉強時間を増やす

① テスト勉強はしっかりする

学年1を取るために「定期テストの勉強」は、一番大事なことといっても過言ではないです。

当たり前ですが、テスト勉強はしっかりとしました。

1位を取るためには、ほとんどの科目で満点に近い点数を取る必要があります。

  • テストの勉強計画をしっかり立てる
  • 教科書やワークは何周もする
  • わからない部分をなくす
  • 長時間勉強ができるように工夫する
  • 学校の教材以外でも勉強をする

私はすべての教科で「目標の点数を95から100点」に設定し、テスト範囲の内容を完璧に仕上げました。

まずはテスト勉強のための計画を立てました。

テスト範囲の問題は何度も解き直し、即答できるまで完璧に仕上げました。

勉強が長時間できるような努力や工夫をして、モチベーションを上手く保っていました。

『学年1位を取るためにやったテスト勉強法』については、この記事に詳しく書いています!

おすすめ記事

「テストで上位を取るためにはどうすればいいの…?」 「成績がいい人はどんな勉強をしているの?」 定期テストで成績トップを取ることは、並大抵の努力では足りません。 今回は『学年1位を取るためにやっていた定期テスト勉強法』を紹介します。 &l[…]

② 小テストは満点を目指す

小テストも成績が決まる大事な要素です。

小テストでしっかりと点数を取っておくことで、定期テストでの点数もカバーすることができます。

日頃から小テストを頑張ることで、少しずつ知識を身に付けることができます。

 
助手
まとめて勉強するのではなく、少しずつ勉強をすることができるんだね。
 
はな
成績にも反映されるので、しっかり頑張っておこう。
知識が定着しやすくなり、定期テスト前の勉強も軽減することができます。

③ 先生との距離を縮める

「先生との距離を縮める」ことで、勉強のモチベーションを上げることができました。

また、先生との距離を縮めると、勉強の内容でわからないことがあった時や、相談ことがある時などに頼ることができるようになります。

  • 自分から挨拶をする
  • わからない内容は質問する
  • 授業態度や提出物は完璧にする
  • 頑張っている姿を見せる
  • 先生へのリスペクトを忘れない

私は先生を見つけたら、必ず元気よく笑顔で挨拶をしていました。

また勉強のわからない内容は積極的に質問をし、提出物はしっかりと出したりすることを心掛けていました。

常に「先生へのリスペクト」を持って接することで、先生にも良い印象与えることができたと感じています。

おすすめ記事

「先生との距離を縮めたいけど難しい…」 今回は『先生との距離を縮める方法』について紹介します! 先生との距離を縮めることで多くのメリットがあります。 <この記事の内容> ・先生との距離を縮め方法 ・勉強のモチベーションをあげる[…]

④ 提出物のクオリティを上げる

成績上位を取るためには、提出物を出すのは当たり前です。

その上で提出物のクオリティを上げていきます。

学校のワークはただやって出すのではなく、疑問に思ったことや調べたことなどを追加で書き込みます。

プリントやレポート等の提出はなるべく多くの情報を載せ、高い点数を取れるように作ります。

 
同級生
提出物はただやって出すだけじゃだめなんだ…。

必要以上に質をあげる必要はありません。

テキトーにやって出すのではなくきちんと取り組むことで、先生からの評価があがります。

勉強した内容がしっかりと身につくので、 成績向上につながります。

⑤ 学校以外での勉強時間を増やす

成績で上位を取るためには、学校の授業を受けているだけでは足りません。

学校の教科書やワークを完璧にすることに加えて、参考書や問題集を使って勉強をします

  • 学校の授業の予習・復習をする
  • 参考書やYouTubeを使って勉強をする
  • 難しい問題集を解いてみる

日ごろから学校の授業の予習や復習を進めていました。

学校の教材だけではなく、参考書やYouTubeなどを使って勉強することで予習や復習がしやすくなります。

学校の定期テストの勉強だけでなく、受験にも役立つ内容になるので、学校以外の教材を使って勉強進めてみましょう。

 
はな
日頃から自主学習をする習慣をつけよう!

まとめ

今回は「学年1位を取るためにやっていたこと」について紹介しました。

  1. テスト勉強はしっかりする
  2. 小テストは満点を目指す
  3. 先生との距離を縮める
  4. 提出物のクオリティを上げる
  5. 学校以外での勉強時間を増やす

ほかにも『成績をあげる勉強法』について掲載しています!

おすすめ記事

こんにちは、はなです! テストには“ 高得点を取るための勉強法 ” が存在します。 オール5で学年1位の経験がある私がやっていた「効果的な勉強法」について紹介します。 今回は「5教科のテスト勉強法のまとめ」です!  助手 「教科ご[…]

おすすめ記事

勉強のやる気、どうやって出していますか? 「勉強をしなきゃいけないけど、やる気がでない…。」 「今よりもっとモチベーションを上げたい…!」 今回は学年1位の経験がある私が「勉強のモチベーションを上げる方法」について紹介しま[…]

最新情報をチェックしよう!
>

"賢く×可愛く"を叶える『はなの勉強部屋』

現役理系大学生が運営しているブログ、はなの勉強部屋。 “可愛く”ד賢く”をモットーに投稿しています。 これからみなさんの学生生活や勉強に役立つ情報 更新していきますので、 よろしくお願いいたします!

CTR IMG