【高校受験!】数学の勉強法 -合格できる効率のいい方法から裏ワザまで!-

「高校受験の勉強は何をやればいいの…」

今回は『高校受験の数学の勉強法』を紹介します!

数学は正しい勉強法で勉強することで、確実に偏差値を上げることができるようになります。

また、高校受験では問題を解けるようになれば良いというだけではありません。

それ以外の大切な事も合わせて「確実に合格に近づける勉強法」を紹介します。

 
はな
数学の点数を上げて、志望校合格を目指しましょう〜!

数学の高校受験の勉強法

「数学の高校受験の勉強法」を紹介します。

  1. 基本的な内容を理解する
  2. 公式を覚える
  3. 解き方を学ぶ
  4. 問題集を解いてみる
  5. 過去問で入試対策

まずは「教科書や参考書」を使って、基本的な内容理解します。

その後公式は解き方を覚え、実際に問題を解けるようにしていきます。

 
助手
過去問で対策をすることで、実践的な力もつけていきます。

① 数学の内容を理解する

まずは「数学の基本的な内容」を理解していきます。

高校受験の内容は主に「学校で学習した内容」を中心に構成されます。

学校の授業で習ったことをしっかりと理解できていれば大丈夫です。

  • 教科書やノートを見返す
  • YouTube・映像授業
  • 参考書を使う

「授業でやったけど忘れてしまった…」という内容は復習をしていきましょう。

苦手な分野や勉強しておきたい単元がある場合は、教科書や参考書YouTubeなどの動画を使って勉強を進めてみましょう。

「中学3年間で習うこと」を一通り確認します。
 
先輩
「学校の授業」でやったことが大切なんだね。

② 公式を覚える

次に「公式」を覚えていきます。曖昧な状態にしていてはいけません。

あたりまえですが、中学の数学の内容は、公式覚えていないと全く問題を解くことができないからです。

  • 分野ごとにまとめて覚える 
  • 公式の名前と一緒に覚える 
  • 意味やイメージを考える 
  • 定期的に復習する
  •  問題を解きながら覚える

計算問題を解きながら体に染みつけていくのが良いと感じます。

「自分なりに覚えやすい方法」で公式を覚えて「基本的な計算問題」を解けるようにしましょう。

関連記事

「公式や解き方が覚えられない…。」 今回は『数学の公式の覚え方』を紹介します! 少し工夫をするだけで、公式を忘れないで覚えておくことができるようになります。   はな 効率よく覚えて、数学を得意にしましょう! ① 分野ごとにまと[…]

③ 問題の解き方を学ぶ

公式を覚えていても、実際に問題を解けなければ意味がありません。

数学は「どのくらい解き方を知っているか」が得点を取るためのカギになります。

教科書や参考書を使う

YouTubeなどの映像動画をみる

を使って解き方を学習していきます。

自分で公式を使うことができればそれで大丈夫です。

問題を解けるように解き方を学んでいきます。

この後自分で問題を解くので、問題を解けるようにしっかりと理解をしましょう!

④ 問題集を解いてみる

解き方がわかったら実際に問題を解いてみます。

問題の解き方がわかっていても、実際に解けなければ意味がありません。

たくさん問題を解き、速く正確に解けるように練習をしていきます。

最初は優しめの問題集から解き、徐々に難しめの問題集に挑戦してみましょう。

 
助手
いろいろな問題を解けるようになることが大切だね。
関連記事

「数学の問題集、効果的に使えていますか?」 今回は『数学の問題集の使い方』について紹介します! 数学の問題集は使い方を間違えると、多くの時間を無駄にしてしまいます。  はな 正しい使い方で、成績アップを目指しましょう! […]

⑤ 過去問で入試対策

問題集を解き終わったら、過去問を使って演習をしていきます。

問題集の問題が解けていても「入試レベルの問題」が解けなければ意味がありません。

  1. 傾向や対策を確認する
  2. 時間を測って問題を解く
  3. 丸つけ・答え合わせをする
  4. 過去問ノートを作る
  5. ノートを繰り返し見直す

入試の問題は様々な分野や「少し難しめの問題」も混ざっているので、それらにも対応できるようにします。

関連記事

こんにちは、はなです! 今回は『高校受験の過去問の使い方-数学編-』です。 「過去問買ったはいいけど、解くだけでいいの?」 「過去問題集を有効活用したい!」 今回は、学年1位の経験がある私が「効率の良い過去問の使い方」を紹介します[…]

さらに数学の点数を上げるために

数学でさらに、手を上げたい人は、上記の内容にプラスして、以下の内容も実践してみましょう。

  1. 計算ミスをなくす
  2. 問題を解くスピードを上げる
  3. 定期的に復習をする
  4. わからない問題は解決をする
  5. ストレスを溜め込まない

高校受験では、これらの内容気をつけるだけで、数学の偏差値はいきなりのことができます。

単純に勉強するだけじゃだめなんだね…。

長期戦の受験勉強なので、しっかりと様々な方向から対策をしていくことが大切です。

① 計算ミスをなくす

計算ミスにより点数を落としてしまうことは非常にもったいないです。

「解き方がわかっていたのに計算ミスをしてしまった」というのはとても悔しいと思います。

  1. 字を丁寧に書く
  2. 見直しをする
  3. 途中式をしっかり書く
  4. 検算をする
  5. たくさん問題を解く

計算ミスで点数がもらえなかったとしても、解法がわからず解けなかった人と同じ点数の扱いになってしまいます。

解き方が合っていても、答えが違えば点数はもらえませんよね。

関連記事

「計算ミスで点数を落とした…。」 今回は『数学で計算ミスをなくす方法』を紹介します! 計算ミスは「ある対処法」をすることで減らすことができます。   はな 計算ミスをなくして、点数をアップさせましょう! 計算ミスをする原因 […]

② 問題を解くスピードを上げる

数学は「時間内に問題を解き終わる」必要があります。

  • 計算力をつける
  • 問題を読むスピードを上げる
  • 計算の簡略化
  • 解法を覚える
  • 解くスピードを上げる
  • 解ける問題から解く

そのため、時間をかけて考えて答えを出してもそれほ点数にはつながりません。

模試や入試で点数を取るためには、問題を速く正確に解けるようになる必要があります。

関連記事

「いつも問題を解くのに時間がかかってしまう…」 今回は現役理系大学生が『数学の問題を速く解く方法』を紹介します。 数学の問題を速く解けるようになるためにはちょっとしたコツがあります。   はな 問題を速く解けるようになって、数学を得意[…]

③ 定期的に復習をする

いちど勉強した内容も、時間が経てば忘れてしまうことがほとんどです。

何度も繰り返し学習をし、すぐに思い出せるように復習をしましょう。

④ わからない問題は解決をする

数学はわからない部分を定期的に解決していきましょう。

特に「入試問題は様々な問題の組み合わせ」で解く問題が多いので、1つわからないと問題を解くことができません。

  • 公式や解き方を覚え直す
  • 自分に合った問題を解く
  • 先生や友人に聞く
  • 問題の意味を理解する

しっかりとわからないところは解決して進んでいきます。

関連記事

「計算ミスで点数を落とした…。」 今回は『数学で計算ミスをなくす方法』を紹介します! 計算ミスは「ある対処法」をすることで減らすことができます。   はな 計算ミスをなくして、点数をアップさせましょう! 計算ミスをする原因 […]

⑤ ストレスを溜め込まない

受験勉強は長期戦です。

ストレスをため込み、勉強のモチベーションが下がってしまうと偏差値を上げることができません。

なるべくストレスをためないようにリフレッシュしながら勉強を進めていきましょう。

まとめ

今回は「数学の高校受験の勉強法」を紹介しました。

  • 基本的な内容を理解する
  • 公式を覚える
  • 解き方を学ぶ
  • 問題集を解いてみる
  • 過去問で入試対策

確実に基礎を固めて、志望校合格を目指しましょう〜!

ほかにも『偏差値が上がる勉強法』を紹介しています!

関連記事

こんにちは、はなです! 今回は、オール5・学年1位の経験がある私が、 「数学の定期テストで100点を取るためにやっていた勉強法」を紹介します。  はな かなり効果的なのでぜひ、実戦してみてくださいね。 はじめ[…]

関連記事

「YouTubeでわかりやすい数学の動画を見たい!」 今回は『数学の勉強におすすめのYouTubeチャンネル』を紹介します! 魅力的なコンテンツの中で、特にわかりやすくおすすめのYouTubeチャンネルを選びました。   はな 動画を[…]

最新情報をチェックしよう!
>

"賢く×可愛く"を叶える『はなの勉強部屋』

現役理系大学生が運営しているブログ、はなの勉強部屋。 “可愛く”ד賢く”をモットーに投稿しています。 これからみなさんの学生生活や勉強に役立つ情報 更新していきますので、 よろしくお願いいたします!

CTR IMG